OgaNote

’教育’で北海道を元気に。チャレンジする北大生のポートフォリオ。

他者視点のお話。

ã¯ãªãã¯ããã¨æ°ããã¦ã£ã³ãã¦ã§éãã¾ã

【2分で読めます。】20190812

 栗山研修2日目。

今日はメロン農家である日原さんにお話を伺いました。

 

そこは、戦後直後に東京から移民し、山だったところを切り開いて畑にしたそう。

 

最初は自分たちが食べるものを作るので精一杯、卵を作っても食べられるのは正月だけ。

20歳になるまで辛く厳しい生活を送ってきたそう。

 

それでも、いなかっぺで終わらないように、贈答用という新規販売ルートを開拓したり、ニュージーランドにいって商品開発したりだとか、精力的に活動されていました。

※ちなみにその方は今年で御年80歳。

それでもまだ畑に出ていらっしゃる。すごい。

 

その方の話の中で一番印象に残ったのが

「メロンにしてみれば」

というフレーズです。

 

普通、何かを作る&育てるときは人間目線になりがちになりませんか?

「甘めの味になるように作りたい」

「もっと大きく作りたい」とか。。

 

でも、その方は

「メロンだったら今○○が欲しいだろうな」という他者視点を重視して作っていらっしゃいました。

 

他者視点を重要に。

これは何事にも転用できる学びだったのではないでしょうか。

 

最後にメロンをいただきました。

めちゃくちゃ甘いのに、すっきりしている。くどくない。するする食べられてしまう。

 

これは、感動。

 

 

貴重な時間をいただけてありがとうございました。

 

今度からは写真をしっかりとろうと思います。

 

 

文責:寝不足小川(4)